top of page
20221223-150405.png

当第2四半期連結累計期間の業績について

 当第2四半期連結累計期間の業績について、コロナ禍による事業活動上の制約はほとんど無くなり、受注も回復を続けたことから、売上高は前年同期比で増加致しました。しかし、国内外とも賃金を増額したことや外国籍スタッフを多数採用したことによる人件費と諸経費の増加、前期の反動から積極的に営業推進したことによる活動費の増加に加え、前期にコロナ関連の助成金収入があったことと、投資有価証券の売却益を計上していたことが影響し、営業損益、経常損益、親会社株主に帰属する四半期純損益ともに損失となり、その損失額は前年同期よりも大きくなりました。

 なお、2022年4月期よりスタートさせた第3次中期経営計画の進捗については、インドネシアにてCADソフトによる足場計画図の作図と足場施工の技能教育、IT教育を事業にする合弁会社PT DAISAN MINORI INDONESIAを設立いたしました。また、社内業務の効率化を促進するデジタル人財を育成するために、IT関連のリスキリング教育をスタート致しました。そのほか、全社員を対象にした給与のベースアップを行いました。 セグメント別の業績については、後記グラフの通りですが、施工サービス事業につきまして、新設住宅着工の持家の減少が続いたことも影響し、注文住宅向けの足場施工の受注は低調となりましたが、中層大型建築物向けと戸建て分譲向けの受注は増えました。

なお、当期首より受注基盤を拡大するため、大手顧客との取引を地域に展開し、本社・本部への営業を強化して受注単価の向上を推進するほか、安全教育や足場施工向けの作図サービスを拡販する専属部署を立ち上げて活動した結果、収益改善に寄与致しました。一方で、入国制限中に採用を進めていた特定技能および外国人技能実習生を、水際対策が緩和されたことを機に一斉に国内へ迎え入れたことから、施工スタッフ数は大幅に増えましたが、配属のための一時的な諸経費等が増えたこと、本格的に現場で稼働するには時間を要することから、増員に見合う受注量を確保するには至りませんでした。そのほか、賃貸用の足場部材について、受注量増加への備えと経年劣化による事故等のリスクを防止するため、社内への投入量を増やしました。

 製商品販売事業については、民間の建設工事が持ち直していることを背景に、主要顧客のほか、新規顧客向けの販売が好調に推移致しました。原材料に関しては、市場価格の高騰を受け、製商品の販売価格自体を引き上げましたが、主力製品である「ビケ足場®」の受注は足場施工会社向けに堅調に推移致しました。また、次世代足場「レボルト®」については、大規模な工事を手掛ける会社を中心に営業活動を推進したことから引き合いが増加致しました。社内の取り組みとして、生産管理および販売管理の基幹システムをリプレースし、セキュリティと操作性向上を進めました。なお、鋼材等の原材料や一部の海外調達品に関して、さらなる価格高騰を想定し在庫を積み増し致しました。

 海外事業につきまして、在外子会社のあるシンガポールでは、コロナ禍に対する規制が徐々に撤廃されたため経済活動は活発になり、物価上昇は続いたものの景気は緩やかな回復を続けました。当事業について、前年の同期間は作業現場での政府による厳格な感染予防策を遵守しなければならなかったので、現場スタッフの採用と現場での稼働率は低調でしたが、当期間においては海外からの労働者受け入れが緩和され、徐々に労働力の確保も進みました。併せて、これまでの販路開拓先である日系企業と既存顧客に対する営業活動に努めたことから、プラント向けの人材派遣を中心にコロナ禍前の水準近くまで受注は回復致しました。ただし、新たな労働力を確保するための採用コストは増加し、発注単価の高い外注業者の利用機会も増えたため、当初の想定以上に利益額を確保するには至りませんでした。

アセット 70.png
49中間連結財務ハイライト
20221223-153419.jpg
アセット 69_600x.png

下期の業績見通しについて

 第3四半期以降について、当社としては国内経済は世界的な景気の下振れリスクはあるものの、円安を背景にインバウンド需要の高まりや企業での設備投資が継続するなど、持ち直しの動きが続くものと想定しております。当社に関連の深い住宅業界の動向について、これまでの建材価格の高騰を主な要因とする住宅価格値上げの影響は直ぐに改善されるものとは考え難く、住宅ローン金利の動向も不透明なことから、新設住宅着工戸数は底堅い動きが続くものと考えられます。
 このような想定のもと、セグメント別の見通しについて、施工サービス事業では、上期に配属された特定技能および外国人技能実習生の稼働が本格化するとともに、大手顧客の地域展開を図る部署について人員拡充を行い、受注基盤をさらに拡大していくほか、現場向け消耗品や活動費等の経費見直しを継続して進めることで、さらなる収益改善に取り組んでまいります。

 製商品販売事業では、工場、倉庫、データセンター等の民間による工事は堅調に推移するものと考えられます。原材料価格の動向次第では、さらなる販売価格の値上げが必要となる可能性もありますが、上期に比べると受注は鈍化することも想定しております。ただし、下期は主要顧客の本決算を迎えるため、各社の状況によっては決算での購入が増加し、上振れることも考えられます。 海外事業においては、在外子会社のあるシンガポールの経済は回復が続くと思われますが、物価と賃金の上昇が企業収益に影響を及ぼすものと考えられます。当事業では、国外で採用する現場スタッフの増員を進めておりますが、採用コストや人件費の増加が、当面の間、事業の負担になることから、受注量を増やすだけでなく作業者の品質向上に努めるとともに、増えたコストを受注単価に反映できるよう顧客との関係性を強化し、人材派遣以外の受注単価の高い各種工事の展開にも取り組んでまいります。

セグメント別概況
アセット 71.png

アンケート

アンケートにご協力いただきありがとうございます。

bottom of page